当会社会貢献委員会では、2月29日、自社が行っている社会貢献事業を認識し、メンバー企業の行っている活動をお互い知ることで新たな企業価値を創出することを目的に、「社会貢献活動を通じて、企業価値を高めよう!」と題したグループディスカッションを開催いたしました。
グループディスカッションは2グループに分かれ、各社が行っている社会貢献事業を共有し活発な意見交換が展開されました。
意見交換後、各グループ代表者からの発表では、建設関連の業種のメンバーより、「職業体験・塗装体験」を通じて「塗装の楽しさ」「設備を守る塗装の重要性」「仕事を取り組む目的」を学生に伝え、モノを大切にすることがなぜ良いことなのかを考えてもらおうという取り組み、また食材等を扱う小売業のメンバーは、地域の子どもを支える市民活動のひとつ、無料または安価で「栄養のある食事・温かな団欒」を提供する「子ども食堂」と呼ばれる活動に参加して食材を寄付する等、各社の強みを活かした社会貢献活動の事例発表がありました。
当会では、今後も例会やディスカッションを通じ、メンバー相互の自己研鑽、企業価値を高める活動に注力をして参ります。